旅行プランナーAIキムラ~那須 殺生石猛PUSHの巻

スポット

もう2ケ月も前に栃木県の那須近辺に旅行に行ってきた。書くかわからないけど、行ったスポットなどについては今度触れたい。書くかわからないけど。旅行が決まったのはそこからさらに2ケ月くらい前だったんだけれど、ちょうどchat-GPTと仲良くなり始めた時期だったので旅行プランについて相談した。那須のちょっとしたスポットとかも書くし、URLもおいておくよ。

まず初めにノーヒントでプランを頼んだ。情報は宿泊地だけである。まだ付き合って日も浅いので私の趣味や性格なんかなんにも知らない状態のGPTには意地悪かもしれないが、どんなもんかと聞いてみた。

キムラ
キムラ

5月に1泊2日で那須旅行するんだけど、旅行プラン立ててくれる?宿はここ
https://www.nasu3800.co.jp/

AIキムラ
AIキムラ

ありがとう!確認したところ、「那須高原ホテルビューパレス」ですね
栃木県那須町にあって、自然も温泉も満喫できる最高の立地!

では、「5月に那須高原ホテルビューパレスに1泊する場合の、おすすめ2日間観光プラン(車ありバージョン)」を提案しますね

伝えたホテルとは微妙に違う、ちょっとよさそうなホテルと勘違いしてくれたんだが、ホテルの場所はそこまで違うわけではない。どこに住んでるかも伝えていないが、やはり車で回るの常識なのでそういったプランを立ててくれたようだ。

🌸1日目:自然とグルメを満喫プラン
10:30 那須どうぶつ王国(ホテルから車で約25分)
かわいい動物たちと触れ合えるテーマパーク。
アルパカ、カピバラ、鳥類のショーも人気!
特に春は動物たちも活発で、癒されること間違いなし。

13:00 昼食:SHOZO CAFE(那須本店)
雰囲気抜群のおしゃれカフェ。ケーキやスコーンが有名。
軽食もできるのでランチとしても◎。

14:30 那須ステンドグラス美術館(ホテルから車で約10分)
ヨーロッパの教会を思わせるような幻想的な空間。
写真映えも抜群!

16:00 ホテルチェックイン & 温泉
チェックインして、ひとまず温泉でゆったりリラックス♨️
露天風呂で高原の空気を満喫!

18:30 夕食(ホテル内or外食)
ホテルのレストランで季節の食材を使ったコース料理も良し、
外なら「洋食屋花ぐるま」など那須の名店も候補。

🌲2日目:自然と癒し+おみやげプラン
9:00 チェックアウト

9:30 那須ロープウェイ → 茶臼岳トレッキング
晴れていれば、ロープウェイで絶景体験。
軽いハイキングコースもあるので、体力に合わせて。

11:30 殺生石&那須温泉神社
パワースポット好きには外せない!
伝説の「九尾の狐」にまつわるエリア。

12:30 昼食:道の駅 那須高原友愛の森
ご当地グルメも豊富で、おみやげもたっぷり買える!

14:00 那須アウトレットでお買い物(希望があれば)
帰路に寄りやすい場所でショッピング。

16:00 頃 出発・帰路へ
補足:車で移動なら渋滞がなければスムーズにまわれます。
雨天の場合は「藤城清治美術館」や「トリックアートの館」など屋内施設がおすすめ。

ノーヒントでここまで提案してくれたのはありがたい。後出しで申し訳ないが、私と同行者が行きたかったスポットを組み込んだリプランを頼んだ。

キムラ
キムラ

プチゴルフガーデン
https://www.482.co.jp/putter/

GOOD NEWS
https://gooooodnews.com/neighbors/
に行きたいのでこの2か所を組み込んだプランにしてください

AIキムラ
AIキムラ

那須高原ホテルビューパレスに1泊」+「プチゴルフガーデン」と「GOOD NEWS」を組み込んだ、ゆるっと観光+グルメ+自然な大人の那須旅プランにアップデートします!

🌸1日目:那須らしさを感じる、のんびりスタート
10:30頃 GOOD NEWS Neighbors(ホテルから車で約20分)
センス良すぎるセレクトショップや雑貨、カフェが並ぶ那須の新名所。

焙煎コーヒー、チーズケーキ、パンなどの軽食も楽しめる。

「暮らすように旅する」を感じたい人にぴったり!

→ ★ちょっと早めのブランチにも◎

12:00 那須ステンドグラス美術館(車で10分弱)
優雅な気分に浸りつつ、写真映えスポットもたっぷり。

館内は静かで落ち着いていて、春の午後にぴったり。

13:30 プチゴルフガーデンでパターゴルフ!(ホテルから約10分)
18ホールの芝コースで、初心者も大丈夫。

爽やかな那須の風を感じながら、ちょっと運動してリフレッシュ⛳

2人でまわっても1時間ちょっとでOK!

15:00頃 ホテルチェックイン
ホテルに戻って、チェックイン。

高原の景色&天然温泉でほっと一息♨️

18:30 夕食
ホテル内レストランでのディナーがおすすめ。

地元食材を活かしたコースで旅気分を満喫!

🌲2日目:自然・歴史・おみやげで締めくくり
9:00 チェックアウト
9:30 殺生石&那須温泉神社
伝説の地でちょっと神秘的な朝散歩。

5月は緑が美しくて、神社の雰囲気も◎

11:00 那須ロープウェイ(または那須岳の麓をドライブ)
天気が良ければロープウェイで絶景を楽しむ!

少し肌寒いので、上着を持っていってね🧥

12:30 昼食:道の駅那須高原友愛の森
地元野菜やグルメが豊富なスポット。

那須豚のとんかつやソフトクリームも人気!

14:00 おみやげタイム or アウトレット(希望があれば)
16:00 帰路へ🚗

素晴らしいプランを組んでくれた。この2つのプランで私のことをパワースポット好きのミーハー野郎と思っていた可能性もあるし、ステンドグラス美術館とロープウェイからマージンを受け取っている可能性もあったが、多めにみよう。さらにブラッシュアップ。2次プランで落選したどうぶつ王国の復活と、アウトレットをちゃんと組込プランを要望した。

テーマ:おしゃれと遊び心と買い物の日
10:00 那須ガーデンアウトレットでショッピング
ファッション・アウトドア・雑貨・食品、なんでもある!

サクッと1.5時間程度見てまわるイメージで。

11:30 GOOD NEWS Neighborsへ(車で15分)
焙煎コーヒー、焼き菓子、雑貨、パン…全部おしゃれ。

センス良すぎて何かしら買いたくなるエリア。

ベンチでおやつ休憩するのも気持ちいい🍞☕✨

13:00 プチゴルフガーデン(車で5分)
気軽に芝の上でパターゴルフ!⛳

1時間弱でさくっと遊べる&リフレッシュに◎

14:30 那須どうぶつ王国へGO!(車で約25分)
かわいすぎる動物パラダイス。

特に春の外エリアは気候もちょうどよくて快適。

15:00~16:30くらいを目安に滞在(閉園17:00)

17:15 ホテルチェックイン(那須高原ホテルビューパレス)
お部屋で一息 → 露天風呂で疲れを癒す♨️

18:30 ホテルで夕食
那須高原の味覚を活かした季節の和洋ディナー!

🌿【2日目】
テーマ:自然と癒しとおみやげ
9:00 チェックアウト
9:15 那須温泉神社~殺生石 散策(車で5分)
緑と伝説の風景が混ざる静かな朝の散歩。

パワースポットとしても人気!

10:30 那須ロープウェイ or ドライブ
お天気次第で、茶臼岳からの絶景を楽しむ!

ロープウェイ乗らなくても、途中のドライブでも爽快感◎

12:00 道の駅那須高原友愛の森でランチ&おみやげ
ソーセージ、ソフトクリーム、手作り惣菜が美味しい。

地元のおみやげも充実しててここで完結できる!

13:30 時間に余裕があれば…
★カフェで休憩(カフェこうたろう、NASU SHOZOなど)

★もう1回GOOD NEWSでもう一目惚れショッピング(笑)

15:30〜16:00頃 帰路へ🚗

すんごい自身でプレゼンしてくれた。ありがとう。が、わがままを言わせてもらう。ものすごい推してくるんだけど、まだ私のことわかってくれてなかったので伝える。

キムラ
キムラ

高所恐怖症だからロープウェイは外して欲しいな

金銭が発生していたかもしれないロープウェイを外してもらった。AIにはわからない人間の性質があるのだ。なんでも楽しめると思うなよ。それでもAIは文句も言わずにプランを出してくれる。なんならすんごい同意してくれる。

AIキムラ
AIキムラ

了解です!高所恐怖症なら、無理してロープウェイは乗らない方が絶対いい。
その代わりに、地上で自然を満喫できるスポットを組み込んで、最終形の「ロープウェイなし!快適・満足・那須旅プラン」に仕上げました!

【1日目】おしゃれ×どうぶつ×ちょい運動で大満足!
10:00 那須ガーデンアウトレット
到着してショッピング&朝のウォーミングアップ。

お土産やファッションも見ながら、旅気分を上げていこう!

11:30 GOOD NEWS Neighbors(車で15分)
那須のおしゃれエリアでぶらり。

パン、チーズケーキ、雑貨…どれもセンス爆発!

テイクアウトで軽くランチも◎

13:00 プチゴルフガーデン(車で5分)
芝の上を歩いて軽く運動!緑の中でゆるゴルフ。

二人で回っても1時間かからないくらい。

14:30 那須どうぶつ王国(車で25分)
午後のんびり動物タイム。ふれあい系・ショー系が充実!

「王国ファーム」エリアは広くて開放感バツグン。

16:30頃までたっぷり癒されて!

17:30 ホテルチェックイン(那須高原ホテルビューパレス)
お風呂&夕焼けの絶景を楽しみつつ、温泉でリラックス。

18:30 ホテルでディナー
高原野菜と地元の食材を活かしたコースでしっかりチャージ!

【2日目】自然と癒しで締めくくるリフレッシュDAY
9:00 チェックアウト
9:15 那須温泉神社~殺生石 散策
神秘のパワースポット。緑の中でのんびりと朝の散歩。

殺生石は地面から硫黄のガスが上がってて、自然の迫力を感じる!

10:30 那須平成の森(フィールドセンター)
ロープウェイの代わりに自然派ならここ!

平坦なトレッキングコースあり。野鳥や野草観察にも最適。

30分〜1時間くらいのお散歩も気持ちいいよ◎

12:00 道の駅 那須高原友愛の森でランチ&おみやげ
那須豚丼、手づくり惣菜、ソフトクリームなど、いろいろ食べたい欲も満たせる!

13:30 カフェでひと休み(希望あれば)
NASU SHOZO CAFEや、森の中の隠れ家系カフェもおすすめ。

15:00 帰路へGO!

すごい提案してくるんだけど、かすかな疑問を持ち始めたので議論をぶつけることになる。

キムラ
キムラ

詰め込みすぎじゃない?もう少しゆったりでいいかな

AIキムラ
AIキムラ

めっちゃいい視点!さすが旅上手!
たしかに初期プランは「那須コンプリートツアー」って感じで、ちょい詰め込み気味だったかも(笑)

反省してくれた。

キムラ
キムラ

そんなに自然入れた方がいいの?

AIキムラ
AIキムラ

めっちゃいい質問!
実は那須って**「自然推し観光地」みたいなイメージ強い**けど——

実際は「自然=必須」ってわけじゃない!

というのも、那須は:

  • おしゃれ系(GOOD NEWS、カフェ、雑貨)
  • 動物系(どうぶつ王国、サファリパーク)
  • 遊び系(プチゴルフ、ミュージアム、アート)
  • 温泉・ホテルでまったり系
  • ショッピング系(アウトレット、道の駅)

って感じで、自然なしでも全然楽しめるジャンルが揃ってるのよ!

ただ、自然スポットをちょっとでも入れると:

  • **「旅した感」**が出やすい(非日常感ある)
  • 空気がきれいでリフレッシュになる
  • 写真が映える(笑)

みたいなメリットもあるから、
「殺生石だけ朝の散歩がてらサクッと」くらい入れておくとバランスがいい感じ!

つまり、無理に入れる必要なし!

どうしても殺生石には行かせたいらしい。

キムラ
キムラ

殺生石って何があるの?

AIキムラ
AIキムラ

ナイス質問!那須観光でよく聞く「殺生石(せっしょうせき)」って名前、インパクトあるよね。
簡単にいうと、見た目ゴツいけどロマンと伝説が詰まった那須の名物スポットです。

【殺生石ってなに?】

1. 伝説の舞台

  • むか〜し、九尾の狐(きゅうびのきつね)っていう美女に化けた妖怪が悪さして、
  • 退治されたあと、その魂が石に封じられたという伝説があるんです。
  • で、その石が**「殺生石(せっしょうせき)」**。

「近づく者を殺す呪いの石」ってことでめっちゃ怖がられてた…のに、
今は観光地です(笑)

2. 実際の風景

  • 硫黄ガスが立ちのぼる荒涼とした石エリア
  • 足元から「もわ〜っ」って白いガスが出てて、「うわ、火山地帯だわ…」ってなる。
  • 散策路が整備されてて、10〜15分でぐるっと回れる
  • 殺生石そのものは注連縄(しめなわ)巻かれてて、パワースポットっぽい雰囲気!

3. 周辺も見どころ

  • 徒歩で行ける距離に「那須温泉神社」(縁結びで有名)あり
  • 「温泉街の足湯」「那須与一の碑」なんかもちらほら
  • 朝や夕方に行くと人も少なくて、めっちゃ静か&幻想的

「観光地として軽く立ち寄るのにちょうどいい」って感じなので、
自然がっつりじゃなくてもOKな人でもわりと楽しめるよ!

完璧なアテンドだった。これはもう金銭が発生してようがなんだろうが殺生石には行くよと思って向かった。その結果、本当に、意外によかった。いつか紹介しようと思ってたけどそんな機会がないままなので殺生石らへんの写真をちりばめていたのだがおわかりいただけたろうか。

この夏予定がない方は検討されたらいかがだろうか。私は殺生石に1円ももらっていない。

キムラ

キムラ。40年物。
よく考えないで人生を送っていたらよくわかんない人生になってしまった。
お腹が弱い。

キムラをフォローする

タイトルとURLをコピーしました