こんな異世界転生はいやだ

テキスト

流行ってる。戦後最大に流行している。もちろん異世界転生モノの話である。昨今の出社回帰の流れに乗って、私も通勤することが増えてきたのだが、通勤中のお供といえば、深夜ラジオのタイムフリー(radiko)か、動画配信サイトでDLしたアニメを見ることになっている。

アニメなんてドラゴンボールやスラムダンク、王道ジャンプ系のイメージだったようなアニメ初心者の私はとりあえず流行ってるらしいものなど、ランキングやレビュー、先人のアドバイスなどを参考にしつつ、軽い気持ちで見る。そこで爆発的に増えているのが異世界転生ジャンルである。「トラックに轢かれたら人生始まった」みたいなテンプレ展開からスタートするが、もうテンプレすぎて、トラックも「また俺か…」って言ってそう。武田鉄矢だったら轢かれる寸前で助かるのにな。時代だ。

そんな異世界転生モノをAI(相棒)が一部を紹介してくれた。


『Re:ゼロから始める異世界生活』

→ 死ぬたびに人生やり直し。タイムループ地獄。感動もあるけど胃がキリキリする。
パチンコでだいたいのストーリーを理解した。

『無職転生』

→ チート持ちのおじさんが赤ちゃんからやり直し。努力と成長と、ちょっとエッチ。
ちゃんと触れたことがないけど、AI棒が紹介してくれたので見てみようと思う。紹介の仕方が完全に狙ってる。かしこい。

『転生したらスライムだった件』

→ 社畜がスライムに。なぜか無敵に。あれ?むしろこっちの方がQOL高くない?‎
パチンコで興味を持ってちゃんと観た。

『この素晴らしい世界に祝福を!』

→ クソみたいな仲間と繰り広げるギャグ異世界。これはこれでアリ。むしろ一番住みたい説ある。
パチンコで見たけど、あんまわかんなかった。とりあえず「このすば!」って言ってた。


なんと紹介された3/4がパチンコ化されていて知っていた。それ以外にも最近見たのだと、異世界に行ってネット通販を使う話(同じようなのが2つあった)(怒られるかもだけど)、貴族の学園が舞台のBLゲーム作品に入っちゃうおっさんの話、強くてニューゲーム状態で異世界スタートする話・・・。だいたい異世界っていうのはゲーム世界と相場が決まっているようで、モンスターが普通にいるし、こっちの道具やスキル経験で無双すると相場が決まっていそうだ。多くがライトノベルからメディアミックス展開され流行っているらしいので、私もアイディア一つでいっちょ流行をつくってみようではないか。たださすがに手垢がつきすぎている感も否めないので、視点を斜め上にむけて「その発想はなかった」っていう、異世界転生を勝手に考えてみたので紹介する。こっから未来の大作が生まれることになるとは現実世界の私はまだ知る由もないのである(未来永劫ないから)。


転生したらセーブポイントだった件

触られるまでただの光ってる床。しかもセーブされるだけ。友達ゼロ、会話ゼロ。孤独の極み。ドラクエなら教会なんだけどな。

転生したらコインロッカーの中だった件

転生直後に身動き取れず、暗い、せまい、何もできん。物語が始まる前に警察に回収されて終了。なんかの間違いで赤ちゃんにでもなってたら大事件がスタートするんだけど、主人公本人ではないな。

異世界のミスター味っ子に俺はなる

なんとなくグルメものが多いし、こんなのがあってもいいだろう。ミスター味っ子といえば、大げさなリアクションが秀逸で後世のグルメ漫画に多大な影響を与えたことは言うまでもないので、映像化の折にはちょっとエロくしてほしい。

転生したと思ったのですが、寝過ごしただけでした

もう少ししたら言い訳の理由にランクインしそうな転生。そこを先読みして先手を打っておこうという物語。タイトルだけで、内容は全くない。全部そうだけど。

転生したら背景のモブだった件(しかも1話限り)

しかも村が1話で壊滅。
セリフ「うわああああ!!!」だけで死亡。
OPにもEDにも名前すら出ない。泣ける。


異世界転生って一見ロマンあるけど、実際は運ゲーかもしれない。スキルガチャ失敗したら、人生ハードモードどころか石ころモード。そんな現実的な物語を世に出して流行りたい、パチンコ化されたい。

キムラ

キムラ。40年物。
よく考えないで人生を送っていたらよくわかんない人生になってしまった。
お腹が弱い。

キムラをフォローする
タイトルとURLをコピーしました