皆さんご存知アベノシェイメイです。
いやー、今年の夏、尋常じゃない暑さですよね? 気象庁の発表では「命に関わる危険な暑さ」とか言っちゃって、もう地球がおかしくなっちゃったんじゃないかと不安になりますよ、ええ。アベノシェイメイもね、この歳になると暑さが体に堪えるわけですよ。若い頃は炎天下で汗だくで走り回ってましたけど、今はクーラーの効いた部屋から一歩も出たくない。そんな根無し草のようなアベノシェイメイでも、なんとかこの夏を生き抜くために考えた、とっておきの秘策を教えちゃいます! 毒にも薬にもならないブログですが、これだけはガチです!
秘策その1:水風呂&冷水シャワーは正義!
最近、風呂はもはや湯船にお湯を張らずに水風呂としてしか使ってません。風呂桶にお湯を張る時代は終わりを告げたのです。そしてシャワーもひたすら冷水。キンキンに冷えた水を浴びると、一瞬にして体感温度が下がる。まさに「脳みそまで涼しい」状態。これぞ究極のクールダウンですよ。ただし、心臓の弱い方や高齢の方は無理しないでくださいね。アベノシェイメイは高齢ですが、まだ心が少年なので大丈夫です。多分。
秘策その2:塩分チャージはもはや主食!
汗をかくと塩分が失われる。これは小学生でも知っている事実。アベノシェイメイは塩分チャージタブレットを常に携帯し、もはや主食と化しています。小腹が空いたらポリポリ。喉が渇いたらポリポリ。もはやお菓子感覚で摂取してます。これが意外と美味いんですよ。特に梅味。梅味は裏切りません。ただし、摂取しすぎは良くないので、あくまで「チャージ」ですよ、「チャージ」。
秘策その3:夜活のススメ、朝活は捨てろ!
暑い日中に無理して活動するのは愚の骨頂。賢いアベノシェイメイは、夜に活動する「夜活」にシフトしました。涼しくなってから散歩したり、溜まった作業をしたり。朝活? そんなものアベノシェイメイには関係ありません。太陽が昇る前に起きるなんて、もはや修行ですよ。夜活こそ、現代人の正しい生き方。きっと偉い人もそう言ってます。
秘策その4:クーラーはつけっぱなしでOK!電気代は気にするな!
「電気代が…」とか言ってクーラーを我慢するなんて、もはや時代遅れですよ! 命あっての物種。命が一番大事! とにかくクーラーはつけっぱなしでOK。設定温度も下げまくりましょう。25度? 甘い甘い。アベノシェイメイは常に22度設定です。凍えるような寒さの中で、夏を乗り切る。これぞまさにアベノシェイメイ流の「逆張り人生論」! 電気代なんて、後からなんとでもなります!多分!
どうでしたか? アベノシェイメイ流の夏を乗り切る秘策4選。 正直、どれも当たり前のことかもしれません。 でも、この当たり前が一番大事なんです。 まあ、あくまで参考程度にしてくださいね。 それでは、今年の夏もなんとか生き延びましょう! 次の記事でお会いしましょう!