
やぁ、バーシーだお
今週は待ちに待った宝塚記念!競馬歴2年、生涯回収率88%のバーシーが様々な角度から分析した全頭診断をお届けします。
今回の宝塚記念は阪神競馬場の芝2200mで行われます。去年は京都開催だったのでマジで注意してください。
予想する前に馬になりきって河川敷の芝を2.2キロ走って模擬レースをしてみました。模擬レースは超重要なので、予想する時は絶対して下さいね。スタート良く前目のポジションを取った僕(牡39 84kg -2kg)のラスト3Fは60.5-62.3-65.5と最後に大きく失速しましたので、かなり消耗度が高くスタミナが問われそうなレースです。しかし実際に走るのは馬であり、馬齢もかなり若いので模擬レースの結果は参考程度に見てもらえればと思います。
ここから全頭診断となります。
①べラジオオペラ
大阪杯2連覇のG1ホース。名前がカッコ良くて強そうなお馬さん。パチンコ店のオーナーが馬主というだけでパチンカスの俺たちは買いに決まっている。前走は好位から抜け出し、そのまま押し切った形でレコード勝利。内枠から好位のポジションが取れそうで逃げ馬も少なくペースが安定しそうな今回も勝ち負けだろう。阪神のコースも4-0-0-0、G1が2つ、G3が1つと得意としているのでここは本命に推したい。
②ドゥレッツァ
ウイニングイレブンに出てきそうな名前のお馬さん。ジャパンカップでは超絶最強馬ドゥデュースとタイム差無しの2着と好走。不安要素は初の阪神という事。小回りコースより、広いコースの方が良いタイプかもしれない。菊花賞馬で軽視はできないが、あまり高い人気で抑えたくないのでオッズを確認して判断。
③ローシャムパーク
アメリカの広い公園をイメージさせてくれるお馬さん。近走は海外遠征が多く、勝ちきれてないので評価が難しい1頭。このメンバーだと格落ち感もあるので、思い切って切りもあり。ただグランプリ男の池添ジョッキーが乗る点は注意が必要。→函館スプリントの落馬で池添さんは乗り替わりとなりましたね。残念ですがご無事で何より。ミリアッドラヴのご冥福をお祈りします。
④プラダリア
高級ブランドのような名前のお馬さん。近走の成績はイマイチだが、馬場が悪くなれば可能性あり。でも面倒だから切りましょう。
⑤チャックネイト
チェックメイトなので消し
⑥ボルドグフーシュ
有馬記念でイクイノックスとのワンツーを決めたイクイノックスの友達。最近は昔の友達も父親になり始めているのを気にしてか凡走が目立つようになってきた。1発の可能性もあるが、ここは消し。
⑦ジャスティスパレス
毎回上位に押されるが馬券内には来ないツンデレなお馬さん。いつも前走は展開に泣いた、今回は条件に合うと言われながら全く来ない姿に多くの競馬ファンの財布から諭吉を羽ばたかせて行った1頭。流石バーシーも何度も本命にして何度も泣いてきた思い出の馬。前走は少し不可解な早仕掛けもあったし、全てG1レースで掲示板に入る事も多いのだが、8連続馬券外なので今回は消し。今回来たら町内を全裸でパレードします。
⑧シュヴァリエローズ
年々成績を上げている7歳馬。普通に考えたら切りだが、昨年G2を2つ勝ってて17番人気は低すぎる。資金に余裕がある人は3連系の紐もありかも。それにしても競走馬ってヴがつく馬多いな。
⑨ヨーホーレイク
競馬ユーザーにほのぼのレイクを想像させるお馬さん。7歳だがここに来て本格化してきた晩年型のタイプ。まだ13戦しかしてないので、年齢の割にはフレッシュ。調教も良さそうだが、ポジションが取れずに差しが届かない可能性もあり。大阪杯の前残りの中で差してきた強い競馬をしたが、今回は過剰人気な気もする1頭。
⑩リビアングラス
近2走はG2で好走しているが、基本実力が足りない印象。ただキズナ産駒が走る阪神2200mなので良く検討したいところ。坂井ジョッキーがハナを取ってそのまま好走の可能性もあり。ただ今回は消し。
11ソールオリエンス
家族で行った温浴施設でたまたま中継を見たが、馬券を買ったであろうご婦人が最後尾に位置取ったソールオリエンスを見て絶叫して、最後の末脚でさらに絶叫して狂喜乱舞した皐月賞が思い出深い1頭。子供達は悪魔を見るような目で眺めていたが、「ごめん、父ちゃんはソールオリエンス買ってないんだ。。。」と心の中で謝りました。昨年の重馬場での宝塚で2着を取ったので、過剰人気している印象。ただ阪神内回りでは流石に届かないのでは?というのと過剰人気を嫌ってここは消し。
12メイショウタバル
重馬場での毎日杯と稍重の神戸新聞杯の勝利もあって評価を上げている印象。すんなり逃れればと思うが、意外と予想した通りに逃げれないのもG1なので、ここまでの過剰評価だと評価は下げたいところ。武豊ジョッキーがディープインパクトと勘違いして最後尾に付ける可能性もあるので、ここは消し。
13アーバンシック
泣く子も黙る去年の菊花賞馬。菊花賞に出た他の馬の成績は異次元でへデントール(天皇賞春1着)アドマイヤテラ(目黒記念1着)、ショウナンラプンタ(天皇賞春3着)、ビサンチンドリーム(天皇賞春2着)、ダノンでサイル(ドバイシーマ1着)とかなりハイレベルな1戦だった。想定人気が高かったので軽視を決め込んでいたが、前日オッズを見る限り厚めに買いたいところ。内枠に逃げ、先行馬がいるのでポジションも取れそうだし高評価したい1頭。
14ジューンテイク
成績見る限りはあまり強調できず消し。
15ロードデルレイ
10戦走って6−3−0−1と驚異的な成績。強い馬で間違いないが、早い上がりが使え無さそうな馬場で持ち味が活かせるか。また厩舎コメントで暑さへの警戒がある点も不安要素。ここは少し軽視したい1頭
16ショウナンラプンタ
こちらもアーバンシックと同じく菊花賞組。早い上がりを求められると厳しいが、タフな持久戦になるとし太い末脚が活きてくる。第3コーナーから早めのスパートで脚が止まった先行勢を追い抜ければチャンスあり。正直11番人気は流石に軽視されすぎ、キズナ産駒ということもあり、それならば重い印を打ちたい1頭。
17レガレイラ
ベリーベリーホースの戸崎ジョッキーが継続騎乗するレガレイラ。前走有馬記念を勝利しており、そこから故障などもあり前哨戦無しの1発勝負。早い上がりは使えるが、他馬も失速する消耗戦の方が成績が良いので、今回のレースもあっていると思われる。ただ有馬記念より2キロ増、故障明け初戦など不安要素があるのも事実。ただ追い切りも良いので、ある程度良い印を付けたいと思う。
と、素人が長々と予想をしてみたが如何でしたか?そんなん知ってるわ!みたいな情報しか書いてませんが、誰かのお役に立てたら嬉しいですね。
今回バーシーの見解は◎べラジオオペラ ○ショウナンラプンタ ▲レガレイラ △アーバンシック ⭐︎ヨーホーレイク この5頭でいかせて頂きます。
推奨の買い目ですが
⚫︎金持ち用
3連複 1ー全ー全 120点
当日0時時点では120点中、24点しかトリガミになりませんでしたのでとりあえず当てたい人はこちらがオススメです!少しでも荒れれば高配当取れちゃいます。
⚫︎貧乏人用(5000円)
馬連BOX 1,16,17 各600円
ワイド 1−16 1000円
3連複 1−16、17-9,13,16,17 各300円 1−16−9,13,17 各200円 1−16−17 100円
これがお金ない私用の買い目です。
グランプリレースだから突っ込もうと思ったのに土曜の平場で全てを失ってしまったので、これからどうやってお金を工面するか考えながら眠ろうと思います。。また次回、生きてたら会いましょう。