自分でおろしたわさびを食べたい。
この画像のキャラはマスコットでも何でもないので気にしないでください。
なかなかきっかけがなかったし、金額も高かったので機会に恵まれなかった。
しかしついに食べるチャンスが!
旬なのかどうかはまったく分からないけど…。

仕事で長野県安曇野市までやってきました。
日本アルプスが雄大すぎて感動したけど、写真にするといまいち伝わらないですね。
仕事は30分くらいで終了した。3時間近くかけて移動して30分で終了。もうわさびを買うしかない。
帰り道に農産物直売所を見つけて寄ってみた。
店内を物色すると
あるわあるわ
お得なわさびさんたちが!

安いよ、お買い得すぎるだろ!
とりあえず見栄をはってこのゾーンでは一番高い個体をチョイス。
いやー、来てよかった。うれしいな。
親切におろし方も貼ってあった。

勉強になります!
その通りにします!
砂糖を乗せるってのが裏ワザっぽくていいね。
とりあえず今日は刺身だ!
刺身を買うんだ!
家に帰り、近くの割といい刺身が売っているスーパーで普段買わないような金額の刺身(30%オフ)を購入しました。
さて、すりおろしていきますか!


まったく映えない、生活感溢れる台所ですみません。
おろしてからすぐに爽やかなわさびの香りがしてくる。
おいこれはやっぱり100円のチューブとは違うな。
おろし終わったものがこちら

もうすでに酔っているので写真が影とかできてて酷い。
これはうまそう。
いただきます。(けんた食堂感)

爽やか辛さが鼻を抜けていく。
本当に香りがいい。

最終的にはこんなにつけて食べてた。
辛いけど、そこまで強烈な辛さじゃないので余裕で食べられる。
刺身が際立ちます。
安曇野産わさびホントにおすすめ。
ぜひ食べてみて。(けんた食堂感)