2月はハードでした…。
やっと落ち着いた。
まず2月は毎週日曜日に仕事が入ってしまった。
これも現場で働く人あるあるだと思うんだけど、日曜日に仕事するとおかしくなってくる。
曜日感覚はなくなってくるし、なにより日曜休みというのは現場が動いていないから、ちゃんと全休だから、心身ともにしっかり休める日なんだ。
こうしている間にも現場ではあんなことやこんなことが!と考えてしまって平日に代休もらっても休んだ気がしないんだ。
電話かかってくるし。
僕の場合、曜日感覚がなくなるとそれは朝起きた時に一番強く表れる。目が覚めた時点で混乱していて、
「あれ!?今日はどこいってなにするんだっけ?」
となる。
そして目が覚めてきて、頭の整理が追いつくと、
「今日も仕事か…」
とため息が出る。
世の中にはもっと大変な仕事してる人がいるからあまり甘えたことは言えませんが…。
まあとにかく日曜休みは僕にとって最重要なのです。
逆に考えると、建設業に従事している人は日曜日さえ休めればなんとかなっちゃうんじゃないかな。
特に僕はそうで、週1休みでもちゃんと日曜休めてれば、体のリズムもできてきて1、2年の工期でも長く闘える。
混乱しながら日々をこなしていたが、トドメになったのが中旬頃に、重要な会議でプレゼンしなきゃならない仕事が入ってしまって、その準備にも時間がとられ、しかもそのプレゼン終わったらすぐ次の日沖縄に出張してきた。
もう疲れたよ、パトラッシュ
沖縄は実は去年から決まってて、結構楽しみな出張だったんだけど、混乱していて何も覚えていない。
いろいろな観光地に行って、ここで記事にしたかったんだけど、こんな写真しか残っていない。

何を伝えたいのかよくわからなくなってしまった。
まだ混乱してるんだと思います。